archive: 2017年08月 1/1
ケベック関連文化行事のお知らせ(9月)

ケベック関連文化行事のお知らせ(9月)日本ケベック学会広報委員会ケベック州政府在日事務所より今月もホットな情報が届きましたので、お知らせいたします。[文学 LITTERATURE]キム・チュイ(小説家) Kim Thúy(écrivaine)講演会 Conférence2017年9月22日(金)17時―18時半聖心女子大学 4号館/聖心グロバールプラザ、ブリット記念ホールにて(東京都渋谷区広尾4-3-1)À l’Univ. du Sacré-CoeurTitre : 難民から確たる居場...
ドゥロンジエ・ケベック州政府在日事務所代表からのメッセージ
ドゥロンジエ・ケベック州政府在日事務所代表からのメッセージAJEQ事務局 クレール・ドゥロンジエ・ケベック州政府在日事務所代表が任期を終え、パリの国際フランコフォニー機構(OIF)に赴任することになりました。代表からはAJEQ会員へのお別れの言葉が届きました。下に掲載いたしますので、ご覧ください。 ドゥロンジエ代表の思いのこもったメッセージからは、学...
日本カナダ学会第42回年次研究大会のお知らせ
日本カナダ学会第42回年次研究大会のお知らせ 矢頭典枝(神田外語大学) 9月9-10日、国立民族学博物館(大阪府吹田市)において、日本カナダ学会第42回年次研究大会が開催されます。今年はカナダ連邦結成150周年にあたるため、これを記念し、歴史的な観点からカナダを構成する多様な人びとに焦点を当てた大会になっています。 一日目の目玉として、当学会と国立民族博物館の共催により「カナダ先住民の歴史と現状」と題...
シンポジウムと講演会

シンポジウムと講演会立花英裕1.国際シンボジウム「プレザンス・アフリケーヌ研究 ― 超域的黒人文化運動の歴史、記憶、現在」8月22日(火)から24日(木)までの三日間、東京外国語大学で雑誌『プレザンス・アフリケーヌ』の国際シンボジウムが開催されます。『プレザンス・アフリケーヌ』は1947年12月にパリで創刊され、アフリカ各地において独立運動が推進されていた時代、独立後の諸問題に直面していた時代に、フランス語圏...
『カナダの歴史を知るための50章』が刊行されます

『カナダの歴史を知るための50章』が刊行されます大石 太郎(関西学院大学)明石書店より、「エリア・スタディーズ」シリーズの1冊として、私を含め数名の日本ケベック学会会員が執筆に加わった『カナダの歴史を知るための50章』(細川道久編)が刊行され、近く書店店頭に並ぶ予定です。歴史と銘打たれてはいますが、現代史まで幅広くカバーされており、ケベックを含むカナダを理解するために最適です。ぜひ手にとっていただけれ...